〇商品紹介
「りるぽてのこだわり」
さつまいもの自然な甘さと風味が香るスイートポテト。
人工甘味料を使わず、素材の味を引き出す工夫により、素朴なおいしさを実現。
秋には、地元若林区沿岸部の被災地で、子どもたちと一緒に育てたさつまいもを使って、復興とまちづくりの思いを込めた作品になります。
・りるぽてと ¥350(税別)
りるぽての定番商品。
お手頃なサイズで、おやつにも、ティータイムにも、ホッとしたいひと時にも、お土産にもあいます。
1個あたり約100g
・まるごとぽてと 100gあたり¥300の量り売り(税別)
元祖「仙台いも工房」の伝統を守った商品。
さつまいも丸ごと1本のスイートポテト。ファミリーサイズなのでみんなで分けて食べても、おいも好きなら1人で大満足の大きさです。
1本あたり約15センチ 300g~350g
・いも5コロ ¥370(税別)
友達や家族みんなでつまめるコロコロサイズのスイートポテト。
1個約20g×5個入り
〇品種
りるぽてで使う品種の基本は「べにあずま」。「べにあずま」はほくほくする食感の代表的なさつまいもです。焼き芋にするなら甘くてほくほくのとてもおいしいいもです。
繊維質が少なく、粉質で、甘みがあり、収穫してから貯蔵するとより糖度が上がって美味しくなります。そのため、りるぽてでは、その甘みを引き出す工夫をしてスイートポテトを作っています。季節によって、安納芋、仙台金時、べにはるか、
パープルスイート、シルクスイートなどを
使った商品もつくります。
〇産地
産地は季節によって異なります。その日の産地はお店に掲示します。
秋にはReRootsの「おいもプロジェクト」で収穫した若林区産さつまいもを使います。
〇野菜の販売
店内では地元農家から直接卸していただいた野菜や、母体であるReRootsが育てた野菜を販売しております。震災を乗り越え、仙台市の食を支えている若林区農村部で収穫された新鮮野菜です。お越しになられた際はぜひこちらもご覧くださいませ。
〇こだわりの卵
材料には非遺伝子組み換え、無薬飼育を行う
花兄園さんの卵を使用させていただいております。
〇業務委託
障がい者の方は労働による収入において、生活が営める水準に達するために大きな壁があります。介護施設「
萩の風」さんでは、精神障害のある方の就職の支援を行う就労支援センターを開設しており、りるぽてでは地域貢献の一環として萩の風さんの就労支援センターに通所されている方々へ、商品のシールを貼るなどの仕事を委託しております。